22 April 2025

レドックスフロー电池、九州の地域マイクログリッドにて初竣工~南九州市の「ゼロカーボンシティ」构想実现をめざして~

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治 以下「当社」)のレドックスフロー電池(以下、RF電池*1)が、鹿児島県南九州市が建設する「黒木山太陽光発電所」の蓄電設備として、当社のエネルギーマネジメントシステムであるsEMSA?*2とともに採用され、本件事業の設計?施工を請け負う株式会社ミタデン(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役:廣瀬 和泉)による建設工事を経て、本日4月22日に「黒木山太陽光発電設置事業」の竣工式が実施されました。

pr0422
pr0422
(写真提供:株式会社ミタデン)
pr0422-2
pr0422-2
<竣工式の様子>

「黒木山太陽光発電所」は、「ゼロカーボンシティ」をめざして南九州市が取り組む地域脱炭素事業の一環として、日常的に使う商用電力を削減することを目的に建設されました。太陽光発電によって発電された電力は、自営線で周辺の主要10施設へ供給されます。当社のRF電池(設備容量1,125kWh:250kWx4.5時間)は、本発電所における蓄电池として昼間の余剰電力を貯蔵し、夜間に放出することで、電力利用量の削減に貢献します。また、非常時にはRF電池を自立運転させ、主要な避難拠点へ重点的に電力供給することで、重要な電力インフラを維持します。

蓄电池の選定においては、長期運用による劣化や発火による火災発生のリスクが低く、长寿命である当社のRF電池が採用されました。RF電池は、使用される材料に有害物質を含んでないため、環境への影響を最小限に抑えることが可能です。さらに、本設備は環境省が所管する地域脱炭素推進補助金*3の対象事業として、初めてRF電池が採用された案件となります。 

当社は、地域の脱炭素事業へのさらなる貢献や再生可能エネルギーの活用、温室効果ガス排出削減に向けて、安全で长寿命なRF電池で貢献していきます。  

■レドックススフロー电池の特长

安全性   高い安全性(极めて低い火灾リスク)
电解液は不燃、部品は难燃性部材のため、消防法上の危険物に该当しません。
危険物设置许可や危険物取扱者の常驻は不要です。
长寿命 长寿命
充放电原理上、电解液?电极の劣化がなく、充放电サイクル数が劣化を促进しません。
运転方法によらず长期间运用可能です。
エコ エコフレンドリー
电解液はリユースが可能です(実绩あり)。
机器材料も适切な分别により、リサイクルが99%可能です。
(経済产业省:骋齿リーグ参画、环境省:产业廃弃物の広域认定取得)

*1 搁贵电池
   /jp/products/redox

*2 蝉贰惭厂础?
   /jp/products/semsa

*3 環境省「令和5年度 地域脱炭素移行?再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」
   


(ご参考)
?株式会社ミタデン 黒木山太阳光発电所プロジェクト
   

?住友电工グループ未来构筑マガジン「颈诲」痴辞濒.19 
   /jp/id/project/v19/01
                                  

プレスリリース

レドックスフロー电池、九州の地域マイクログリッドにて初竣工~南九州市の「ゼロカーボンシティ」构想実现をめざして~

PDF ダウンロード

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース